バスフィッシングの醍醐味

Outdoor
この記事は約2分で読めます。

はいっ! 皆さん、おはこんばんちわ!!

千葉ニュータウン店の近藤です。 いやぁ~、本当タイミングが合いません。

なかなか釣りに行けず、ストレスが溜まりに溜まって来ています・・・(苦笑)

そんな時は、釣具のメンテナンスを含めてイメージトレーニングです!!

さて、今回は「ベイトロッド&ベイトリール」のご紹介です。

見た目・・・かっこよくないですか?(笑) 個人的には大好きです。

前回ご紹介したスピニングリールと何が違うの?という事ですが

1番違う点は・・・「キャスタビリティ」・・・んっ?!なんのこっちゃ???

っと、思った方が殆どだと思いますが、ルアーフィッシングでルアーを投げる

動作を「キャスト」と言います。そして「キャスタビリティ」=「投げる精度」。

そうです。投げたい所に投げやすいのが1番の違いです。リールがロッドの下に

セッティングされているのと、上にあるのではバランスが全然違います。

そしてスピニングロッドよりもより重いルアーが扱えます。ただし、スピニングロッドでも

物によってはベイトロッドと同様の重さを扱える物もありますが、1番の違いは

やはり、「キャスタビリティ」です。何故、このキャスタビリティに拘るのかと言いますと

ブラックバスは「ストラクチャー」に着く魚。へっ?!またまた横文字です。

「ストラクチャー」とは、ナイキのシューズではございません(笑)

いわゆる・・・「地形変化」です。ブラックバスは水中のどこにでも居る訳ではなく、

水中の岩や沈んだ木、杭等様々な場所に居着く習性があります。陸上から見える範囲で

生い茂った草木の間の奥にルアーを投げ入れたい!!・・・と、言う場合はベイトロッドに

軍配が上がります。ただし、これだけの状況でベイトロッドが最適!!

という訳ではありませんが以前説明したように「ルアーは多種多様」です。

上記の様なシチュエーションでそれらのルアーを扱うのに最適なタックルが

「ベイトロッド」となります。

私、個人的にはこの「ベイトロッド&リール」を扱う釣り方がバスフィッシングにおいての

「醍醐味」だと思っています。 ルアーが狙った所に入った時の「ワクワク感」、

狙った所に入った後に、狙ったとおりの魚が掛かった時の「ドキドキ感」、

魚のサイズが見えてデカい!!と確信した時の、足が震えるほどの「バクバク感」・・・

こんな体験が出来るのは釣り、「バスフィッシング」だけ・・・ではありませんが(笑)

これが魚種に関わらず、釣りの一番の楽しさだと私は思います。

皆さんも是非、味わったことのないワクワク・ドキドキ・バクバク感、味わってみませんか?

Bitnami