活躍したルアーの紹介。(ポッパー編)

Outdoor
この記事は約3分で読めます。

はいっ! おはこんばんちわ~!! 千葉ニュータウン店の近藤です。

今回は前回の釣行で大活躍したルアーの紹介をしたいと思います。

先ずは・・・「レイドジャパン ツーサイド」です。

レイドジャパンとは釣具メーカーで、ツーサイドは商品名(ルアー)です。

3つとも同じルアーです。

先ず、ルアージャンルとしてはトップウォーターのポッパーになります。

トップウォーターとは、「水面専用ルアー」です。

ほぼ、水面で動かしてバスを誘うルアーです。

物にもよりますが、水中にはほぼ潜りません。

水面を逃げ惑う小魚をイミテートしたルアーですね。

「ポッパー」とは、主に小魚や昆虫の形をした物が大半です。

ルアーの正面から見ると、小魚が口を大きく開けている様に見えますね。

この口。「カップ」が凄く重要です。ポッパーと言う名の由来として

ルアーを動かした時にこのカップが水を前に押し出す事を「ポップ」と言います。

そこから「ポッパー」と名が付いた様です。

小魚が水面で昆虫や餌となる生物を補食している様に動かすと

バスがそれ(ルアー)を餌と思い食ってくる。凄く簡単に説明するとこんな感じです(笑)

イメージは上の図の様な動きです。
カラー名 ブラッディナイト 薄っすら透けていますがベースは赤です。(濃)

この「ツーサイド」はテール側(尻尾)にプロップ(ペラ)が付いているのが特徴です。

このプロップが移動距離を抑え、回転することでアピールもすることが出来ます。

殆どのポッパーにはこのプロップは付いていません。テールフックのフェザーもなかなか凝ってますね~。

廃盤カラー ボーントゥシャッド 透けてはいないが色的に中間色です。(中)

色の使い分けとしては濁りが強い時やローライトであれば上の色の濃い赤。

とりあえずサーチ的に使う場合は写真真ん中の魚っぽいカラー。

水質がクリアだったり晴天時は下の1番色の薄いキャスパーを基本的に使い分けます。

ただ、これも「絶対」ではないので「適材適所」で使い分けます。

何度も?言いますが、釣りに「絶対」はありません。情報ばかりに左右されず、

現場に出て自分で経験を積んで「引き出し」をどんどん増やしていきましょう。

釣りに関わらず仕事も同じですよ~(笑)

カラー名 キャスパー 全体的に透けて薄い色です。(薄)

さて、前回の釣行時は真ん中のボーントゥシャッドを使いヒットしました。

トップウォータープラグはあまり風が強いと、水面及び水が大きく動いてしまい

ルアーがバスに対しての存在感が薄くなり操作もしにくくなりますが、当日の風は

穏やかでトップウォータープラグが活きました!! 

トップウォータープラグの釣りは、バスが食いつく瞬間がほぼ目の前で見えるので

かなりエキサイティングです。年がら年中トップで釣れる訳ではありませんが

春~秋に比較的風が穏やかで「時折水面で小魚が追われている所」を見かけたら・・・

トップウォータープラグの出番です!! 冬は釣れないの???と思った方もいると思いますが・・・

釣れなくはないのですが正直・・・難しいです(苦笑)冬のトップウォーター釣りの

説明はかなり長くなってしまうので、すみませんが割愛させて頂きます。

冬場にトップウォータープラグで釣ったらアップしたいと思います。(笑)

次回は同じジャンル、トップウォータープラグの「ペンシル」の説明をしたいと思います。

それではお楽しみに~! WOW!!

Bitnami