ちびパン料理~♪

キャンプ
この記事は約3分で読めます。

はいっ! おはこんばんちわ~!! 千葉ニュータウン店の近藤です。

皆様、明けましておめでとうございます。2020年はコロナに翻弄され、今だまかつてない程厳しく、辛い時の流れでしたが、2021年は・・・とにもかくにも、一刻も、一刻も早く終息して欲しいと心から願います。もう、それだけです。

さて! 気を取り直して、今回は「釣り」ではなく、「料理」です!! ただの料理ではなく、HIMARAYAらしくアウトドアグッズを使用した調理のご紹介です。

超簡単なので是非、覚えて、実際にやってみてください!!

今回使用するグッズは「SOTO ST-310 レギュレーターストーブ」と、「ユニフレーム ちびパン+ちびパンリッド」です。

超定番レギュレーターストーブは以前に紹介しましたので説明は割愛させて頂きます。

メインになるのは「ユニフレーム ちびパン」これが便利なんですっ!! これ、必ず「ちびパンリッド」という「蓋」も一緒に揃えてくださいね! あるのと無いのでは調理の幅が全く異なりますので。今回の調理でも必須です。

ちびパンは、少しシーズニングにコツが要りますが、使っていけば勝手に馴染んできます。シーズニングの意味は2つあり、1つ目は「慣らす」、2つ目はスパイス等の調味料を混ぜた物。今回の場合は前者になります。

さぁ! 調理していきましょう!! 今回は「豚肉とキャベツの鉄板焼風」です。鉄板焼・・・この言葉だけでもーうまいです!! 用意する食材は「豚肉」と「キャベツ」と「お好きなタレ」のみです!!なんて潔い(笑)

キャベツはざく切り、豚肉は1口サイズに切っておきます。豚こまならそのままでもいいと思います。 えっ?量ですか? 量は・・・適当です。(笑) 今回、キャベツは一掴み、豚肉は130gくらいですかね? アバウトでいいんです!!

ちびパンを温め(弱火でOK)たら油大さじ1をちびパン全体に馴染ませてください。キャベツは水に浸さないでいいです。むしろ、浸すと油が激しく飛び散ります。ここでワンポイント! 油を馴染ませたちびパンは煙が上がるくらい温めてください。弱火でもしっかり温まります。温まったちびパンにキャベツをin!! 直ぐ蓋をしてしばらく蒸し焼きにします。火加減は「弱火」くらいでOK!!

キャベツを5~6分蒸し焼きにしたら蓋を上げて状態を確認。蒸されてしんなりしてたら豚肉をキャベツの上にon!! 塩・胡椒もしません!! そしてまた蓋をします。

蓋をしてからまたまた5~6分、豚肉を確認します。豚肉にある程度火が通っていたらほぐして少し混ぜます。

豚肉をほぐしたら、少し火力up(中火)!! キャベツから出た水分を少し飛ばしていきます。豚肉とキャベツが少し焦げてきますが・・・この「焦げ」が味の決め手!! 焦げ過ぎない程度に焦がしてください。ここからは蓋は使いません。

焦げ目もほどほどに、良い感じになったら・・・「お好きなタレ」をin!! 「ジャァ~~!!」 あぁ・・・音までうまい!!(笑) 今回のタレは、おろしポン酢とスタミナニンニク醤油をミックスした物を使いました。勿論、市販のタレです。特別な物を使わなくても「ちびパン」がいい味を出してくれます。

トータルで約15分くらいですかね? 完成で~す!! もー、本当簡単です。テフロンのフライパンや家庭のコンロ(火力的に)では出せない味がこんなにも簡単に出来てしまいます!!

今回は部屋(室内)で調理しましたが、外で作ればまたひと味も、ふた味も違うこと間違いなし!! ソロキャンパーには必須アイテムですね~。

ここで1つ注意。部屋で調理する場合は必ずキッチン及び換気扇の下で調理してください。 ちびパンは家庭用コンロでも調理はできます。この辺は自己責任でお願いしますね。

さて、いかがでしたか? 作ってみたくなりました? 本っ当に、驚くほど簡単に美味しく出来ますので是非作ってみてください!!

ゲリラ的に「お独り様専用料理講座?」も、紹介していきたいと思いま~す。(笑)

それではまた! 次回をお楽しみに~♪ WOW!!

Bitnami