減水と水温低下の影響がヤバイ・・・ 霞ケ浦水系釣果報告!!

Outdoor
この記事は約3分で読めます。

はいっ! おはこんばんちわ~♪ 千葉ニュータウン店の近藤です。

釣ってる人は釣っている。釣れていない人は釣れていない超ツンデレ系の霞ケ浦水系です。結構簡単に釣っているイメージがあると思いますが・・・正直、霞ケ浦水系、皆様が思っているほど簡単じゃありません。(苦笑)広大過ぎるがゆえ見失いやすく、気付いたらゼロ釣果・・・なんてことも普通なんですね。

そんなこんなで今回は小型の活性が上がってきていて、釣果も数釣り傾向に向かっています。そして関東圏はようやく「梅雨入り」しました。西と比べると2週間?もの差。相変わらずの異常気象っぷりです。

そしてバスだけでなく、魚達に何よりも影響力の大きい水位の変化。特に霞ケ浦水系での「減水」は良い事がほぼありません。写真を見て頂くと、護岸の藻(苔類含む)がむき出しになっているのが見えると思います。これで約15cmほどの減水をしている状況です。霞ケ浦の魚達は「わずか1~2cmの減水だけでも魚達のポジションが大きく変わります。」浅い障害物から離れて、深場までとは言いませんが、沖までポジションを変えてしまいます。そうなると、岸・葦際に小魚を含むバスがポジションを取らなくなり、特に陸っぱりからではルアーが届く範囲がある程度決まってしまっているのでかなりキツイです。又、ボートでも浅場に入れなくなる事もあるので・・・良い事が無いと言うのはこれらの事を全部ひっくるめてとなります。災害級の大雨は困りますが、梅雨らしく安定して雨は降って頂きたいものですね。

そしてもう1つの懸念材料が・・・南東からの冷たい風と冷たい雨。これがまたキツイのなんの・・・(苦笑)今の霞ケ浦水系はこのダブルパンチに見舞われています。「大幅な減水+水温低下」ですね。ただし、注意して頂きたいのはこれらの見解は全て「私個人の感覚的な予見」ですので100%正しい訳でもありませんし、絶対でもありませんのであくまでも参考程度にして頂けたらと思います。

釣果はご覧の通り、小型君達は元気いっぱいです!! 減水あるあるです。(笑)減水すると、大型の魚は浅瀬に居づらくなりますし、外敵(鵜や鷺等の野鳥や野生動物)からも狙われやすくなりますので、沖に移動してしまうんですね。逆に小型の魚達は縦横無尽に動けてしまうためこの様に小型の釣果が増えてくるのが特徴でもあります。

ここからは某超有名半閉鎖水域です。ここに関しては霞ヶ浦本湖と差ほど減水の影響は受けていませんが、やはり小型の活性がかなり上がって来てますね~。

これからはトップウォータープラグが活躍する季節でもあります。釣り方も季節に応じて変えて行かないと小型ばかりが釣れてしまって、大型には出会えなくなってきてしまいますので・・・今後は強気なセッティングも組み込んでいきたいと思います!!

それでは、次回の更新をお楽しみに~♪ WOW!!

おまけ的な?(笑)
Bitnami