
皆さんこんばんは
泉大津店の石原です!
昨日は調整も兼ねていつもとちょっと違うトレーニングをしました。
いつも通り体操して軽く走って動き作りして100mを6本ぐらい走った後にミニハードルを170cm間隔に8本置いてスタートダッシュでピッチを刻む練習
これは某有名選手がインスタに上げてたトレーニングを気になって取り入れてみました。
なかなかムズかしい!
その後は普通の100mのハードル走をしました。
ハードル走……楽しいんですよ
技術がいるし考えながら走ると新たなアイデアが浮かんできたり…
普段鍛えれてない筋肉に刺激を与えれたのでとてもいい調整練習になりました!
いつも同じような練習をすると筋肉がアンバランスについたりどこかが鍛えきれてなかったりするんですよね
普段やらないトレーニングと言っても難しいと思いますが例えばランニングの中にアップダウン入れたり途中で芝走ってみたり山走ったりとアイデア一つで鍛える筋肉って違って来るんですよね
ぜひ皆さんもいつもの練習とは違った練習をしてみたり何か一工夫加えてみたりしてください!
新発見があるかもです!!!!!
ではおやすみなさい