どうも、近江八幡店の柴田です。
行ってきました! 初滑り!
いつもキャンプの話ばっかりしている男ですが実はスキーやってます。
むしろメインでした。
学生時代は レースや基礎スキー をしており、相方に卒論を任せ、就活もせずにギリギリまで宿やスキースクールへ、住みこみのアルバイトをしたのも良い思い出です。
昨シーズンは雪がなさ過ぎて行く気にならず、行こうと思っても荷物を用意した後に面倒くさくなって布団に戻っていましたが、大雪でテンションが上がったので思い付きで行ってきました(年末の話です)。
と、いうことで行った所は箱館山スキー場。
滋賀県の『はこだてやま』です。
ここは琵琶湖が見下ろせるスキー場で、おなじ条件で定番だと琵琶湖バレースキー場らしいですが、名前につられて行ってきました。
はこだて!
北海道行きたいですねぇ
そんな箱館山スキー場、
駐車場は山の麓にあり、スキー場自体は山頂にあるのでゴンドラに乗って一気に登ります。
移動があるので、バックパックを背負って上ると便利です。
愛用品はラングのブーツバックシート!椅子になるので超便利。
そろそろ新しいやつが欲しいところです。
下界は雪がほぼなく大丈夫か?と思いながら登りましたが、上に登ると…
しっかり積もっていました。
狭めのスキー場ですが山の裏側は急斜面もあり、初滑りにはちょうどいい感じ。
山頂からはしっかり琵琶湖が見えました!
下まで晴れていたらもっと見栄えが良くなりそうです。
午前中はコンディションも良く、気持ちよく滑れました。
ちなみにこのスキー場、トラップゾーンがあります。
【この先行き止まり】的な看板がなく、しっかりと全体マップを確認しないと行き止まりまで滑り切れてしまいます。
お、緩斜面があるぞ!低速での練習にちょうどいいや!
っと滑り降りると…
この先は何もありません、リフトも無いです。
そして、けっこう下ります。
マップ上はキッズ向けのエリアになっており、気づかずに滑りきると絶望が待っています。
待っていました。
この先はリフトがないので下まで行くと当然、自力で登らないといけません。
男一人で汗だくになりながらスケーティングで登る姿は世間にどう見えたんでしょうか?
そんなこんなで初滑りは終わりです。
その後は湖西方面の行きつけの焼肉屋でご飯を食べて帰宅しました。
おいしかったです。
それではまた次回!