綿向山に咲く満開の霧氷

トレッキング
この記事は約2分で読めます。

ピエリ守山店:兼松です。

本日の山散歩は鈴鹿山脈の南西部に位置する綿向山へ行って来ました。タイトル通り今回も霧氷が中心です。途中、眩しいくらいの霧氷、やたらと青い空などの画像が、これでもかというほどに出て参りますので青色が苦手な方はご注意下さい。

本日のターゲット 綿向山(標高1,110m)

綿向山 わたむきやま

綿向山は、滋賀県蒲生郡日野町北畑にある標高1,110 mの山です。鈴鹿国定公園内にあり、7世紀頃から山岳信仰の対象として崇拝されているそうです。今回は綿向山への定番ルートの表参道ルートからスタートします。コースタイムは2時間20分、標高差は約800mです。

登山口〜七合目

穏やかな九十九折りの登山道を登っていきます。少し単調な道が続きますが今日は木漏れ日のオマケ付き。得した気分です。

雰囲気の良い人工林です
砂の層の下、足元は凍りついています
締まった雪を歩く時のザクッとした感じが好きです

七合目〜寄り道〜山頂

七合目あたりからブナの原生林が広がります。この辺りで夏道と冬道との分岐があります。夏道は閉鎖されているので冬道で登ります。

この時期の冬道限定の景色です
モニターの解像度はMAXにしてご覧頂くのがおすすめです
スマホでご覧の方、明るさ調整は上げ気味でどうぞ

山頂まであと100mほどのところまで来ましたが少し寄り道です。北尾根分岐から竜王山縦走ルートに乗りしばらく進むと『幸福のブナの木』があります。更にそこから尾根沿いに進むと綿向山山頂よりも開けた展望ポイントがあります。

右に見えるブナの木です
もちろんくぐりました 
来週あたりから幸福が始まると思います
以前登った雨乞岳(右)イブネ・クラシ(左)
を眺めるわたくしを撮っているのは嫁

天気も景色も霧氷も完璧な日でした。このまま下山しても十分に満足できそうでしたが折角なので山頂を踏んで帰ります。という事で山頂手前の北尾根分岐まで戻り、山頂へ向かいます。

青空のもと山頂に到着
綿向ブルーです
宇宙を感じられる空の色

本日の霧氷祭の様子

清々しい冬晴れの中の山散歩でした。ここまで晴れてくると霧氷は溶けて壊れてしまうことが多いのですが今日は違いました。なかなか見られない景色の中でしばらくの間、カメラのシャッターを押し続けました。

2021年もよい山旅が待ってそうな予感がします。では、皆さんもよい山旅をー。

Bitnami