春が遠退く・・・いや、足踏みかな? 霞ヶ浦水系釣果報告!!

Outdoor
この記事は約4分で読めます。

はいっ! おはこんばんちわ~♪ 千葉ニュータウン店の近藤です。

比較的?安定した釣果でしたが、4月に入り天候傾向が変わりつつあります。本来、雨が降る度に気温が少しずつ上がるのが例年のパターンですが、今年に関しては3月が暖かすぎ。今や桜も散ってしまっているほどです。水中に関しては・・・植物と違って魚達はやや例年通り?かな?と。もちろん、デカイ個体は体力もあるので気温が上がれば動き出します。3月並みの暖かさがそのまま続けばバス達は一気に「スポーニング」(産卵行動)に入ったとは思いますが、4月に入り寒の戻りで朝・晩は気温が一桁台となり、バスの動きも少し鈍くなりそうな予感です。

さて、今回の釣果ですが、生憎の雨。降ったり止んだり。北寄の風でかなり寒いです。昼頃の到着でしたが雨雲レーダーを見ると・・・しばらく止みそうにない・・・仮眠します!!(笑) 約2時間の仮眠後・・・「おっ? 雨止んでる~!!」 でも、北風はビュービュー・・・ とりあえず、雨が止んでる合間を見計らって出撃!! 

先に画像の水門左側を探ります。1投目・・・無反応。2投目・・・無反応。 距離を変えて3投目・・・無反応。 水門右側へ移動します。今度は水門側ではなく反対側。葦が生えている浅い側です。 浅い側へ1投目・・・・「コッ!!」キタ~!!!!

お腹ポリンポリン~♪(笑)

僅か4投目でキタ~!! 産卵間近のお腹ポリンポリンのナイスバス!! 引きのトルク感がスゴかった・・・ サイズ的には43cmくらいですが、重さは・・・1.2Kgくらいでしょうか? なかなかいいバスです!!

日本はサイズ(全長)で大きい小さいを判断しますが、世界基準はウエイト(重さ)で魚の大きさを判断します。関東と関西でも違うようですね。

いや~、健康的で綺麗なバスでした。しっかり安全に産卵行動に入ってもらいたいものです。ちなみに、私は釣った魚を陸上に置いてサイズ計測はしません。絶対。今は色々な計測グッズがありますが、そこまで細かなサイズまで気にしません。(笑)手の平を開いた状態で約22cm。これで大体で計測し、直ぐに写真を撮って水に帰します。

護岸はコンクリートです。皆さん、想像してください。魚にとって護岸に直接置かれるのは、人が裸のまま置かれるのと同じです。※人にとってこんなケースはほぼありませんが※冬であれば冷たいし、夏であれば熱された鉄板の様に熱くなります。魚は水の中で生活をしています。護岸に上げれば逃げようと暴れ、これだけでも魚にとっては相当のダメージになります。これはバスに関係なく魚類全てに当てはまります。なので、逃がす魚は大切に、可能な限り丁寧に水に帰しましょう。

どこでヒットしたでしょ~か?

さて、ご覧の皆さんにクイズ! このバス、どこでヒットしたでしょうか!! 

以下、5択のうちどれでしょう。

①写真手前の縦パイプ

②写真奥の葦際と護岸の角

③写真奥の葦際付近

④写真奥の葦際と縦パイプの間の護岸際

⑤写真の障害物に関わらない場所

どれもありそうですよね~! 想像するだけでワクワクしません? それがバスフィッシングであり、ルアーフィッシングです!!  答えは最後のお楽しみ~♪

この日の釣果はこの1匹のみ。この後はまた雨が・・・釣行時間わずか10分でした。(笑)

かなり使い込んでます!!(笑)

今回活躍したルアーの紹介です。 以前紹介したのはカスミデザイン ドノーミノーSR70でしたが今回は「カスミデザイン ドノーミノーSSR70」です。 どこが違うんや???って言われそうですが(笑)リップの長さが違います。こっちのSSRのほうが少し短くなっています。SRとSSRの個人的な使用感ですが、SSRはリップが短い分、潜行レンジが(ルアーの潜る深さ)浅くなるのですが、SRに比べ動きがやや弱い・ゆるい・おとなしい、そんな感じがします。使い分けとしては・・・好みでいいんじゃないでしょうか?(笑)少し深めを探りたい時はSR。浅いレンジを狙うのであればSSR。あまり難しく考えないで自分の「フィーリング・感性」でルアーは使いましょう。

さて、今回はこの辺までにしたいと思います。今後の釣果は天候的にしばらく厳しい感じになりそうですが・・・釣ったら勿論釣果報告で、釣れなかったら・・・久々にタックル紹介でもしましょうか!?(笑) ではここでクイズの答えです!! 正解は・・・

④写真奥の葦際と縦パイプの間の護岸際  でした~!! 実は、平らな石が沈んでるんですね~。そこに丁度居たんですね。 と、いうことで、次回をお楽しみに~! WOW!!

Bitnami