今治店のコーラ大好きハイカー 武藤です。
西之川を起点に瓶ヶ森から石鎚山を周回するロングルートにチャレンジしました。
マップだとこのような軌跡になります。
17:00のロープウェイに乗れないと歩いて下山になってしまうため、早朝5:00に西之川からスタートです。
西之川は石鎚登山ロープウェイ駐車場の先にあり、駐車場と石鎚山の登山口もあります。
まず林道を歩いて東之川登山口へ行きます。緩やかな登り坂でアップにちょうどいいです。
西之川から30分で東之川登山口からトレイルイン。肝試し感があります。
登山道はわかりやすく踏み後もあり迷うことはないですが、真っ暗で景色が見えない中ひたすら急登を登り続けるので、ただの修行にしか感じません。笑
6:30を過ぎると空が明るくなっていい感じのグラデーションになっています。
山頂からは素晴らしい景色が見えているのでしょう。
普通に瓶ヶ森登ればよかったんじゃないか?なんでここ歩いてるのか?と愚痴りながら進みます。
この後すれ違ったハイカーは瓶ヶ森に朝駆けして最高のご来光が見れたそうです。
台ヶ森の分岐を過ぎると登山道が笹に変わりました。いつの間にか急登も終わっています。
笹の中を緩やかに進み瓶ヶ森第一キャンプ場に到着です。石鎚山が朝日を浴びています。
瓶ヶ森へ向かいます。見慣れた笹原や登山道に安心します。
8:00 瓶ヶ森へ登頂しました。石鎚山系が見渡せる晴天です。
寒風山・笹ヶ峰のあたりは雲海が出ています。
男山を経由して登山口へ下山しました。いつもとは逆ルートなので新鮮でした。
ここからUFOライン沿いに登山道を歩いて土小屋を目指します。
瓶ヶ森駐車場からの登山道はアップダウンはありますが、ボランティアさんが笹を刈ってくれているので歩きやすくなっています。
子持権現山の取り付きを通り進んでいくと山荘しらさが見えてきました。
しらさのスタッフさんとおしゃべりして記念撮影。水もいただきました。
荷物を軽くするためにギリギリしか持ってこなかったのでとても助かりました。
しらさの次は伊吹山へ。標高1,503ⅿと石鎚山系では低めですが展望がよく人気の山です。
瓶ヶ森、石鎚山、下山途中には岩黒山から手箱山の稜線も見えます。
伊吹山からよさこい峠へ下山して土小屋まであと少しです。
UFOラインを歩いたほうが楽ですが、せっかくなのでちゃんと登山道を進みます。
後で気づきましたがこの選択が間違いでした・・・
よさこい峠から土小屋までは地味にアップダウンが続き、想定外に疲れてしまいました。
UFOラインを歩けばよかったと本気で後悔しています。
11:00 予定通りのコースタイムで土小屋に到着です。おにぎりと草もちを購入して最後のピーク石鎚山へ向かいます。
見慣れた登山口&登山道はあと2時間で登頂できるという安心感があります。
ガスが発生することもなく青空のまま、カッコいい石鎚山が出迎えてくれます。
二ノ鎖小屋まで来ました。さすがに疲労もピークを過ぎて太ももが上がらなくなっています。
鎖場を登る元気はなく天狗岳もやめることにしました。
二ノ鎖小屋から30分で山頂です。体力の限界は越えたので根性だけで登ります。
石鎚山の階段地獄をはじめて嫌いになりました。
13:00 なんとか石鎚山へ登頂できました。
大好きな二ノ森への稜線
まじめに登ってる裏で
”新井さん カープ監督就任おめで登山”もしてました。
山荘は営業終了しています。開いていたら絶対コーラ飲んでました。下山までおあずけです。
下山は成就社へ下ります。不思議な感じです。
6時間前にいた瓶ヶ森を夜明峠から見るのは通常ありえないので笑えます。
なんとか八丁坂まで来ました。最後の上り返しをがんばれば成就社に辿り着きます。
身体も心もボロボロです。階段だけでなくこのルートが嫌いになりました。
神門をくぐりゴールです。とんでもない達成感と安心感です。
がんばったので神様も小さなお願いは叶えてくれるでしょう。
ということで成就社では2023新井カープのAクラス入りを祈願しました。
15:00 ロープウェイに着きました。もう歩きたくありません。
ロープウェイを下りて飲もうと思っていましたが寒かったので帰りのコンビニでコーラ飲みました。
距離が長くてしんどかったですが、この達成感がまた山に行きたくさせるのでしょうね。
ブログをご覧になった皆さんもチャレンジしてください。おつかれ山でした!