
HELLO HIMARAYA~!
ゴルフ本店の黒岩です。
「ゴルフはミスのスポーツ」
ゴルフがどんなスポーツかと表現する時私はこう答えています。
ミスをすればするほど単純にスコアが増えていくからです。
世界のトッププロでもミスはあるので私達アマチュアは常にミスを連発しています。
つまりしくじりまくっているわけですね。
でもアマチュアは賞金がかかった仕事ではないしOBしても死ぬわけじゃないのでミスするたびに毎回ショック受けなくても良いと個人的に思っています。(アスリートゴルファー除く)

ツィードのサンバイザーとスカートは素材で秋らしさを意識してみましたがぽかぽか陽気だった為日中暑かったです。
ルーズソックス世代の私にとってレッグウォーマーは欠かせないアイテムなのですが毛糸なのでこれも暑かった。
差し色をピンクにして可愛い系にまとめてみました。どれも新作ではなく長年愛用しているお気に入りのウェアばかりです。
朝と昼の寒暖差がある時期って本当にウェア選びが難しいですよね。
季節感を出しつつその日の天候にベストな状態のウェアを選らばなければ快適にラウンドできず、ラウンド前からしくじっている事になります。

ハーフ休憩でのランチ選びも慎重です。
スパイスの香りにつられ、張り切ってカツカレーなんて頼んだ日にゃあ後半ずっと苦しかったり、隣のテーブルのエビフライの方が美味しそうだった、ちくしょう~!なんて事も。
食いしん坊の私は絶対にしくじりたくないポイントなのであります。

ゴルフの調子の方はと言いますと、前半はドライバーが全然当たらなくて今日はおかしいなぁと思っていました。
それでも前には進んでいましたのでスコアはいつもくらいなのでしたが。
同伴者の方に下半身がブレブレでいつものスイングと違うとアドバイスいただいてからはやっと芯で当たってくれるようになりました。
後半はアドレスで下半身どっしりになるよう全集中をし、芝の呼吸を意識!
ゴルフ中は砂や風の呼吸もありますよ!
はい、このフレーズは旬なうちにあちこちで言いまくっております。
そしてラウンド終了後、最大のしくじりが・・・

夜にゴルフ場から電話があり発覚。
自動精算機だからバーコード読み取り後回収BOX入れずになぜか自分の鞄に入れて帰ってきてしまったんですね。
幸い翌日も休みだったので往復1時間かけて返しに行ってきました。
ゴルフしないのにゴルフ場行くのなんだか不思議な気持ちになり。
そういえば昔は大雨のラウンド後、お風呂に濡れたウェア一式忘れてきたり、プレーするゴルフ場間違えて行ってしまったり色々やらかしてた事が走馬灯のように記憶が甦りましたわ。
プレー以外では人としてしくじりたくないので以後気をつけます!