ピエリ守山店の兼松です。
山に入らない日が続いています。例年、この時期は残雪の北アルプスを中心にして楽しむことが多いのですが、今年は過去の画像を見て楽しんでいます。
まずは、昨年の立山連峰です。飛騨山脈の一部で富山県から長野県に跨ります。
飛騨山脈は県を跨いでいますが、今年の僕は県を跨ぎません。家にいます。
次は後立山連峰の内のひとつ、長野県にある唐松岳です。ここも残雪期によく登る山です。麓には白馬八方尾根スキー場があります。
こんな感じで登った山々を振り返りながら次に登る山の計画を立てているわけですが、今のうちにレベルアップしておこうと考えました。
そして
ついにあれ始めます。
これで、ルート選択の幅を広げていきます。より安全に登山が出来るよう、今は家でひたすらロープワークの勉強してます。とりあえずの目標は目を閉じても出来るくらいにしておきます。
今は入山出来ませんが、山開きが非常に楽しみです。
では、皆さんよい山旅を。