好きなラーメンは塩です。どーも福知山店の宮本です。
さて今回は兵庫県最高峰、氷ノ山(ひょうのせん)を歩いて来ました。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/F908A4C3-37B4-4A04-ABD1-2BB94FC8D79C-1024x768.jpeg)
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/39719501-3BFB-4C9E-9B5D-289F58229519-1024x576.jpeg)
朝7時。ここの登山口からスタート。
駐車場無料、トイレもキレイ、有り難い。
歩き出して間もなく、
「おはようございます。気をつけていってらっしゃい。」
トイレ掃除をされていたお姉さんから、笑顔で優しく声をかけて頂きました。
「ありがとうございます!行ってきます!」
気持ちよくスタート出来ます。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/D5F81AC2-F2BC-4DE6-BF1D-FE5ED13A8948-1024x576.jpeg)
まずは、沢沿いを進みます。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/0A4EFCCE-68B6-47C3-9540-00D382377A1C-1024x768.jpeg)
朝露に濡れたユキノシタがキラキラ光っていました。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/72B5D637-04C8-4D3C-8992-1D24E184EF2F-1024x768.jpeg)
登山道の分岐にはお地蔵さんが見張ってくれています。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/CEB254D5-1EEE-4C11-83A3-E709E8070E8F-1024x576.jpeg)
頂上付近には残雪有り。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/014524BE-E7D1-464F-95EB-776328B9733F-1024x576.jpeg)
久し振りの山歩きが楽しくて、気がつけば休憩なしで2時間。
頂上の避難小屋が見えて来ました。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/6E70E5DB-8BD2-4261-BB4C-CF6F2655AC75-1024x576.jpeg)
着いた〜!
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/9236380F-8245-41B9-B4F3-22FA69560B3C-1024x576.jpeg)
頂上には見渡す限り360度の大パノラマが広がっております。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/45420B33-8E8E-4E81-90E0-2333E6D8B61A-1024x768.jpeg)
誰もいない氷ノ山のてっぺんで、至福のラーメンタイム。
料理力の無い私、ノーマル塩ラーメンです。でも美味い!
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/1F567E36-8D73-428F-AD2B-5487062B6202-1024x576.jpeg)
頂上からは、ハチ高原スキー場と、鉢伏山(はちぶせやま)がよく見えました。
時間にも余裕があるので、鉢伏山まで行ってみる事にします。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/52911DBE-03E2-48C6-A029-A61D15462F3C-1024x576.jpeg)
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/8BACC6BC-BA43-44E2-B358-06FBA6C81F5D-1024x576.jpeg)
ブナの緑が眩しい登山道。癒されます。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/93DF41D3-B668-4270-A689-D7ECF6FA47AC-1024x576.jpeg)
スキー場に出て一気に視界が開ける。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/C54CFB94-0B50-4107-9F9A-6D903137ED52-1024x768.jpeg)
鉢伏山山頂。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/98E1C8EC-E5EA-4F81-B200-31365A312BE1-1024x768.jpeg)
氷ノ山と歩いて来た稜線を眺めながらのコーヒータイム。
最高です。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/6876E904-242A-4C0E-81E2-F46037EFDBF6-656x1024.jpeg)
さて、カッコつける訳じゃないんですけど。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/1131A6C4-A0EF-40D4-98DD-A77D1A86E929-1024x576.jpeg)
私、山歩きする時は、トレイルに落ちているゴミを拾いながら歩いています。
偽善者と思われたって良い。ゴミと目が合ってしまったら無視出来ないのです。
![](https://www.himaraya-blog.com/wp-content/uploads/2021/05/90A0F8CE-803C-496D-9899-513834F4C594-1024x576.jpeg)
お菓子の包装や、空き缶なんかは毎度の事。
最近は、マスクが落ちている事が多いです。
山好きな人に、わざとゴミを捨てる人は居ないと信じたい。
きっと、うっかり風で飛ばされてしまったんでしょう。
気付かずポケットから落ちたのかも。
私もやってるかもしれないから、気付いたら拾うようにしています。
ハイカーのみなさん。気を付けましょう。
山に残して良いのは足跡だけ。
山でとっていいのは写真だけ。
お疲れ山でした。