こんにちは、座右の銘『時間は有限!努力は無限!』の津山インター店 向井です。
以前からプロギア営業担当の横山さんより、私の娘(東北福祉大ゴルフ部)に「一度フィッティングを東京に受けに来ませんか?」とのお誘いをして頂いてました。
当時はコロナ禍で中々行けなかったのですが、今ならと今回、お邪魔する事になりました。
当初、私は行くつもりは無かったのですが、たまたま休みになった事と自分の勉強にもなると考え、前日に思い切って行こうと決断しました。
娘は仙台から私は岡山から向かいました。田舎者の私は東京の銀座に行くと言うだけで身構えてしまいました。そして町をキョロキョロと見ながら、なんとかプロギア銀座店に着きました。
しかしながら銀座にはPRGR GINZA店とPRGR GINZA EX店と2店舗ありました。
私は違う店舗に行ってしまいました。そして直ぐに地図をもらいEX店に向かおうと店舗出たら、なんと娘が向かってきているではないですか。
鉢合わせになり「ここ違うから行こう。」と言ったら「なんでここにおるん。来るなら言いや。」と怒られました(泣)
ともあれ遅刻せずにEX店に到着しました。
店舗に入るとPRGR 販売部長 三橋さまに迎え入れて頂きました。
ラウンジスペースでお話しをしていたところ、常務取締役販売本部長 杉村さまに挨拶頂きました。
そしてその後に代表取締役社長 日比野さまにも挨拶頂きました。親子で緊張しまくりでした。
時間になり、サイエンスフィットルームに移動しました。担当フィッターは有名な宮川まもるさんでした。これまた恐縮しました。
90分を要したフィッティングを受けさせて頂きました。
私が、今回にここまで来ようと決心したのは『モーションキャプチャー』のフィッティングを自分の目で見たかったからです。
宮川さんの解析から薄々気づいていた娘のスイングの問題点の指摘がありました。
モーションキャプチャーのデータで非常に奥深い解析が出来てます。
多くのプロゴルファーのスイングデータとの比較ができ、タイプ別でデータ特性がある事を教授頂きました。
娘の今後の取り組みもわかりましたし、まだまだ伸び代があるなと感じました。
PRGRの皆々さま、貴重な体験をさせて頂き誠にありがとうございました。
フィッティングは終わりまして、まだ帰るには早い時間帯でした。
その場の思いつきで東京タワーを見に行くことにしました。
EX店より約4kmのところにあるみたいでしたので、キャディーバッグを預けて歩いて行きました。
道中は、またまたキョロキョロ状態です。田舎者丸出し親子です。
もうそろそろかな。と言うところに愛宕神社がありました。凄い急な階段がありました。「出世の石段」と言われています。
とりあえずは登っておきました。因みにこの階段を降りては行けないそうです。よって近くの下りルートで降りました。
ちらっと見えた、この瞬間は感動もんでした。
私は学生の頃に、優秀新聞配達少年に選ばれて東京観光をさせて頂いた時に東京タワーの見物にきました。
それ以来なので実に懐かしく見に来れて嬉しい限りでした。娘は初東京タワーで喜んでました。
ちょっと最後はスポーツから外れましてすいません。
丸一日があっと言う間に過ぎてしまいました。帰りの新幹線で娘からラインがありました。
「おとうさんが来てくれて心強かったし、かなり楽しめた!!ありがとう!!」 なんか嬉しいですね。
つきましては、私はまだまだ動きまくり頑張りますよ。
娘よ頑張れ!『時間は有限!努力は無限!』だよ!