Gear HOLIC② ~アックス(薪割り斧)編~

キャンプ
この記事は約4分で読めます。

ちゃお。稲沢店の高島です。
第2回のギアホリックは「アックス(薪割り斧)」でおおくりします。
季節は急に寒くなり、今が焚き火にはベストシーズンですね!
そんな焚き火に必要不可欠な薪。薪を作ったり上手に活用するには斧が大活躍!!
鉈(ナタ)派の方もいらっしゃると思いますが、「斧中毒」いってみましょー!

斧の種類って?

斧は斧でしょ?
だいたい斧ってどこで買えるの?
そうですよね、一般家庭では縁遠いアイテムかも知れません。
実際、私も自身で買うまでは何も知りませんでした。
斧は対象を切る、割るための道具ですので対象物によって様々なサイズがあります。
でもサイズ以前に日本に古来からある「和斧」と諸外国から伝来した「洋斧」では決定的に用途が違っていたんです。

和斧 ⇒主に農耕、開墾に使用され「切る」能力が高く万能タイプ
    刀身は薄く、軽いため扱い易い
洋斧 ⇒北欧の斧は「薪を割る」能力に特化しており用途によって様々なタイプがある
    刀身が分厚く、かなり重い。腕力でなく斧自身の重さで割る

父親所有の和斧も試しましたが、まったく勝負にならず、、
斧が丸太に刺さるばかりで割れてくれーん!!
キャンプに使用するならおススメは「洋斧」、特に「スプリッティングアックス」と呼ばれるものが刀身の分厚い「薪割り専用斧」です。

写真は我が家の斧3兄弟。
何本か壊しながら、3本に行き着きました。
我が家の目的は「薪を割る」どころか
薪自体を自身で生産していますので「丸太を割る」=全て洋斧になっちゃいました。。

FISKARS(フィスカース)ISOコア ハンマー斧

北欧はフィンランドの園芸用品メーカー。
庭いじり好きさんには知らない人はいないほどの有名な会社で世界シェアNo.1です。
本当に多くの種類の斧があるんですが、これはとにかく重くてヤバいやつです。
薪割りしてると思った以上にとにかく割れなくて、正直疲れてしまうんです、
何十回叩いてもまったく割れず、、この丸太、ゴミ回収にも出せないしどうしようって途方にくれるんです、、
そんな時にネット上の全国斧中毒の皆さんがとにかく薦めていたのがこれ。
失ってた男の自信を取り戻せる、まさに救世主な斧の中の斧、斧神様!!

○サイズ 約100cm
○重量 約4kg弱(刃のみ)
○ターゲット 大きな丸太(直径80cmくらいでもイケル)、節のある硬い樹木
○ドラ〇エに出てきそうな最強の斧
○とにかく重く振り上げるだけで筋肉痛、、
○他の斧で苦労していた丸太がいとも簡単に割れる
○重量故、自身の体力がすぐに尽きる
○柄は強化プラスチックで非常に丈夫、衝撃も少ない

慣れてくると面白いように薪が割れますので楽しくなってきます。
冬はひたすら薪割りエクササイズで運動!運動!!笑

Helko (ヘルコ)HR-5フォレストワーカーズアックス

ドイツの老舗メーカー、ヘルコ社の万能タイプ。
重量バランスがよく、扱いやすいうえデザインもかわいく、置き物としても映えます。

○サイズ 80cm
○重量   2.4kg
○ターゲット 太めの薪を小さくしたり、直径30cmくらいまでの丸太
○体に優しく使い易い
○斧には珍しくカラフルでデザイン性が高い
○柄が木製の為、ミスショットするとあっさり壊れる、、

使いやすく見た目も斧っぽいので、持ってると不思議と嬉しくなってきます笑
1本だけ買うならこちらがおススメ。

Barebones Living (ベアボーンズリビング)ハチェット

キャンプブームに乗って年々人気上昇中のベアボーンズリビング。
有名なLEDランタンから刃物、テーブルウェアにガーデニング用品まで
デザイン性だけでなくクオリティも高い商品を多くリリースするアウトドア用品メーカーです。

○サイズ 40cm
○重量  1.7kg
○ターゲット 薪を小さくしたり、焚き付けを作る
〇ハンドアックスにしては重め
○刀身と柄が一体型の金属製で非常に丈夫
○デザインがめちゃかっこいい、、

ハチェット(手斧)ですので細かい作業向きですが、意外と重めのしっかり者。
片手でひょいひょい扱うにはかなりの筋力が要求されます、、
焚き火で薪を細くして燃えやすくしたり、雑木林で枝を調達したり、キャンプの現場には
欠かせない便利な存在です。

しかし、まあ、美しい斧ですねえ

いかがでしたか?
同じ斧でも、用途や獲物の大きさによってうまく使い分けることが
快適に使用するコツなんですね。

いやー、斧って奥深いですね!語るにはまだまだ経験も時間も足りません、、
眺めているだけでお酒が進む、、なんて変態さんに近づけるよう日々精進しまーす!

Bitnami