涼しくなっても下山後のコーラが楽しみ~な今治店の武藤です。
10月14日に紅葉ピークを狙って今治店メンバーと石鎚山に行ってきました。
今治店のリーダー安部さん(右)と今回はイオンモール綾川店の廣瀬さん(左)も参戦です。
土小屋登山口からスタート。この時期は駐車場もいっぱいです。
土小屋は愛媛県久万高原町にあり、今治からだと石鎚山脈の反対側にあります。
今治から車で3時間とハードな道のりですが、登山自体はロープウェイを使うより圧倒的に楽な印象です。
ロープウェイからはしんどいから登りたくないと、土小屋からしか登らない今治店メンバーもいます。
標高1,400mにあるため夏は涼しい土小屋から石鎚山に登るハイカーが多いです。
序盤は緩やかな登山道が続きます。歩きやすいのでおしゃべりしながら進んでいきます。
7月にガスガス真っ白な石鎚山をロープウェイから登った廣瀬さんは青空にテンション大爆発です。
最悪から最高ですねと思い出を語りながら登ります。
ベンチ3まで来ました。ここで行動食を食べて長めの休憩をします。
ここからは傾斜がキツくなってきます。登山道が荒れているところもあるので注意して進みます。
山の色がオレンジに変わってきました。
二ノ鎖小屋に到着。一礼して鳥居をくぐります。
遅れているメンバーを待つ男3人
山頂に近づくにつれて紅葉が広がっていきます。
ここが三ノ鎖迂回路の階段です。ここから5分で登頂できます。
登り慣れている安部さんは余裕で景色を楽しんでいます。
石鎚山に登頂しました。
天狗岳がいい色に染まっています。
二ノ森方面もよく見えます。
フリータイムで写真を撮った後は天狗岳へ向かいます。
危険なところもありますが注意して進めば大丈夫です。
天狗岳まで来ました。気持ちいい!
天狗岳から見る石鎚山も素敵です。
最後に全員で写真を撮って下山しました。
来年も紅葉に合わせて登ろうと思います。おつかれ山でした。