自律神経を整える #おうちで過ごそう

Other
この記事は約4分で読めます。

みなさんこんにちは、飯塚店の清水です!

コロナウイルスの影響で福岡県も緊急事態宣言が発令されました。不要不急の外出自粛ということで、息が詰まりそうな日々が続きます。ずっと家にいたり、身体を動かさずにいると、ストレスなどによって、自律神経が乱れがちですよね。

自律神経は心と身体を活発にする「交感神経」と、心と身体を休ませる「副交感神経」とが互いにバランスをとって、僕たちの心身を健康に保ってくれています。この自律神経が乱れてしまうと、いろいろな不調をきたしてしまいます。

例えば精神的な面でいうと、謎の不安感や焦り、緊張感。身体的な面だと頭痛や肩こり、全身のだるさや、不眠などの症状。これらの不調は自律神経の乱れも原因のひとつと言われています。

春は環境が変わって大変です。そしてストレスの多い現代社会で、なおかつこのような状況だと、どうしても生活が乱れてしまったり、疲れやストレスが溜まってきてしまいますよね。

自律神経を整える習慣

ということで今回は、最近僕たちが行っている簡単に出来る自律神経を整える習慣を紹介します!疲れやストレスを吹き飛ばして、明るく元気に楽しく毎日を過ごしていきましょう!!

2度寝の常習犯の僕は、早起きが苦手なのですが、自律神経を整えるにはまず”規則正しい生活”です!いきなり難易度が高いですが、習慣化してしまうと楽に感じます。アラームをかけるときは、起きたい時間の20分前にもあらかじめアラームをかけておくと、自然に目覚めやすくなるみたいですよ。前にかけるアラームのボリュームは少し小さめ、聞こえるかな~?くらいのボリュームがいいみたいです!

起きたらまずはコップ一杯の水を摂りましょう!胃腸が働き始めて自律神経のバランスが整いやすくなります。そしてもう一つ大事なのは、しっかり朝食を摂る!ごはんを噛むことで良い刺激が得られますし、頭はすっきり、体にもエネルギーが行きわたります。

そんなこと言って僕は、朝ごはん食べてないです(それより寝たい、、、)。出来そうな事をやる!そんな軽い気持ちでみなさんもチャレンジしてみましょー!!

朝日よりも早起きして散歩とストレッチ!

朝しっかり活動した後はお昼ご飯!おなかがすいてガツガツ食べてしまいたいところですが、早食いはよくありません!ゆっくりもぐもぐすることで自律神経のバランスが整い、食後の眠気も抑えられるそうですよ!

午後の生活で集中力が鈍ってきたり、気持ちを切り替えたいときは”一ヶ所だけ片付け”すると気持ちがスッキリします!ずっと煮詰まるまで作業に没頭するよりも、30分程度簡単な片付けをすることで頭の中も整理されてリフレッシュ!

夕方になって疲れてくると、イライラもたまりやすくなりますよね。そんなときこそ笑顔で!誰かと軽く談笑するでもいいし、鏡に向かって作り笑いをするだけでも変わってきます。口角を上げるだけでも効果があるみたいですよ!注意していただきたいのは、鏡に向かって一人笑顔を作っている所を見られる事。「あいつやばいな、大丈夫か?」って思われがち。

夜はゆっくり過ごしましょう。夜ご飯は就寝の3時間前までに食べるのがいいみたいです。忙しい人もいると思いますので、出来る範囲で。入浴は就寝の90分前までに、温まった身体が少しずつ冷えていくにつれて自然に眠気を感じやすくなるそうです。

僕は夜のゆったりした時間にぬり絵を始めました。絵心は皆無ですが、ぬり絵だったら色を当てはめていくだけなのでなんとか出来そうです。なにも考えずに無心で色を塗る。出来た時はほどよい達成感。20分くらいで何回かに分けて描いていますが、童心に帰るようで楽しいです!

100円均一でも充分!

お手本がすぐ上にあるのでわかりやすいです!!コツコツ進めて、完成!!

色鉛筆の色はたくさんあったほうがいい!!

うーーん。なんとも言えない完成度ですが、、、とにかく頭はリフレッシュ出来た気がします!

夜食はヨーグルト。

プレーンでは食べられないのでフルーツ沢山!

おなかに良さそうなヨーグルトとフルーツで、たんぱく質とビタミンを補給して、寝ましょ~う。

以上、いかがでしたでしょうか?いろいろ書きましたが、全部やるのは難しいですよね。家で過ごすことが増えてくるであろう昨今、自分が出来るところから初めて、少しずつ習慣化出来たらいいなーと思います。効果があるのかどうなのか、とにかく1ヵ月ほど試してみます!小さな一歩が大きく変化をもたらしてくれますように!

それでは今回はこのへんで!

ありがとうございました!

前の投稿はこちら

他の投稿⇒記事一覧

Bitnami