本館の松井です!
いよいよ第一弾ハーフマラソンの試走会ですよ〜!
天気にも恵まれ最高のマラソン日和でしたよ♬
先日の試走も良い天気で日焼けをしてしまいました。
時計の所だけ焼けず白い、日焼けあるあるです!今回も気にはしつつも30分後にはあきらめがつき紫外線を受け入れ積極的に浴びてました!女子力のない松井です。
スタート前は念入りにストレッチ。
ヨガマット持参したのでヨガで心も整えました。
また良い呼吸ができるよう肋骨の位置も整えましたよ!皆さんも走る前にお腹や胸に沢山の酸素をとりいれ肋骨を大きく動かしてからスタートしてみてください!
さていよいよ大垣城前からスタートです。ガーミンの時計をチラチラと確認しながら「ランナーのペースを乱さないように」を心がけ10キロ地点までの先導でした。
普段の練習が7〜8キロの女性陣。
今回は10キロ挑戦での参加でしたがなんと20キロ地点まで到達。
途中のエイドでは足が重い、指が痛い、もうやめようかなとつぶやいてたのに結局ゴールです。他にも10キロ超えたあたりから「未知の世界だ」と言って見える女性がみえましたが皆さん完走です!女性は強いですね!!
大垣城をバックに本館参加者で「はいポーズ」本館店長おりさんに撮っていただいていたので一緒には写れず自転車メインです!笑。
スローペースでの自転車見守り隊長、大変だったと思います。
少々お尻が痛かったご様子。次回はお座布団必須ですね!
みんなで無事ゴールです!
ペース7分をきってしまいました。
もう少しスローペースにしないといけなかったです。まだまだ練習を重ね次に備えます!
私は先頭を走らせていただいたコース案内役にすぎず温かい参加者の方々、裏方の方々のおかげで今回の任務終了できました。おかげさま、感謝感謝です。
と、私10月はこのコースを2回走ったわけですが、筋肉痛もなく疲労感もなかったです!
強いて言えばこの試走本番の週は・・・
なんと!禁酒しました。(4日だけ笑)
が、禁酒3日目に風邪ひいてしまいました。
試走会前日は薬のお世話になってました。やはり私にはアルコール消毒は必要なのかと再認識しました、、、笑笑
とはいえ、
挑戦したいことが沢山あり、まだまだランナー体型になるには減量が必要。
また老化とうまくつきあうために良い体作りをしたいと考え少しお酒を控えていこうかな!
かな!っと思っている今日この頃です!
以上、終わり方がヘンテコですが、無事終えた試走会のご報告でした。
(本館メンバーの写真しかなく他の方々スミマセン。)