
こんばんは。木場店のすけがわです。
今日は2週間ぶりに江戸川競技場へ。
毎回このアングルの写真ばっかりで申し訳ないです。笑
気温がだいぶ下がってすごく走りやすくなりました。
中高生達も練習してました。駅伝練習をしている子達、シーズンを終えて冬季練習を黙々としている子達たくさんいました。
ちなみに陸上の冬季練習はものっすごいキツい練習ばかりです。。思い出しただけでも。。泣
今となっては懐かしい思い出です。
そんな子達を横目に、今日は3000mを6本ビルドアップを行いました。
間は5分繋ぎで600mくらいジョグで。
結果:(11’13”. 11”10”. 11’02”. 10’54”. 10’43”. 10’23”)でした。
ラストはキロ3’30”切って走れたので良かったです。かなり強度は高めでした。
それにしても長かった。。繋ぎのジョグ含めたらトラック50周近くしてました。

今日は大阪マラソンで走る予定のミズノのDUELを初おろしです。
履いた感覚のレビューです。
※あくまでも僕の感覚です。
このシューズの第一印象は”がっちり”。硬めな感覚が非常に強いシューズです。踵もしっかりめ。グリップはトラックとの相性は抜群。蹴る度にクチャクチャとグリップ音が鳴るくらい。
最近ナイキの厚底がクローズアップされることが多いですが、このシューズはいわゆる薄底のシューズです。
カーボンに似たプレートが入ってますが、程よい反発があって”自分で蹴っている”感覚があるのでナイキに比べて良い意味でナチュラルでした。
あとフラット着地がすごくしやすいです。ナイキはグンっと前に行く感じが強いですが、このシューズはバンッ!!と全体で着ける感覚が強いです。
どちらというと10キロ~ハーフで活かせる感じがありますが、フルでも楽にスピードは出せそうなので楽しみです。
ちょっと長くなりました。。初めて履くシューズの感覚は毎回ワクワクしてしまいます(>_<)

ナイキのヴェイパーももう2年以上使ってますが、だいぶぼろぼろになってきました。。まだまだ大切に使います。
大阪マラソンまであと約1ヶ月。
ケアを怠らず、コツコツ練習を積んでいきたいと思います。
また投稿します。